star twitter facebook envelope linkedin youtube alert-red alert home left-quote chevron hamburger minus plus search triangle x

Luyện đọc : Củ cải khổng lồ


おおきなかぶ

昔々(むかしむかし)のお(はな)しです。おじいさんが かぶの(たね)()えました。

 「大きくなあれ(あま)くなあれ」

 かぶはぐんぐん(そだ)ち、おじいさんより (おお)きくなりました。

 おじいさんは かぶを()くことにしました。

「よいしょ」 ところが、びくとも しません。

 「おーい、おばあさん手伝(てつだ)ってくれ」

おじいさんと おばあさんはかぶをひっぱりました。

 「よいしょ よいしょ」やっぱり()けません。

 「私もてつだうわ」 まごが やってきました。

 「よいしょ よいしょ よいしょ」三人(さんにん)でひっぱってもかぶはまったく()けません。

(いぬ)さん、ちょっと手伝(てつだ)って」

おじいさんとおばあさんとまごと(いぬ)(ちから)いっぱいひっぱります。

「よいしょ よいしょ よいしょ わんわん」けれども全然抜(ぜんぜんぬ)けません。

「にゃーご」 (ねこ)もやってきました。

「よいしょ よいしょ よいしょわんわんにゃーご」

 それでもかぶは()けません。

(ねこ)はねずみを()れてきました。

 

 おじいさんとおばあさんとまごと(いぬ)(ねこ)とねずみが 一斉(いっせい)のせで(ちから)()わせました。

 「よいしょ よいしょ よいしょ わんわん にゃーご ちゅう」

 すっぽん! とうとうかぶが()けました。

 今夜(こんや)はかぶの()()にしよう」

 (あま)くておいしい()()をみんなで仲良(なかよ)(しょく)ました。